中学受験コンサルティング タカベル

家庭教師 × コンサルティング 学習指導と効果的家庭学習で成績アップ!!

後悔しない・させない中学受験お任せください!

メディア掲載のお知らせ

タカベルは2025年2月~「集団塾に通われていない方」限定のサービスを開始いたします。
11月20日より順次予約を受け付けており、2月7日(金)よりサービス開始となります。
特に2週間体験プランはすでに内部生を中心に数多くの予約が入っておりますので、お早めにお申し込みください。

ビズスト BIZNEWS365 TREND NEWS CASTER

メディア転載のお知らせ

下記転載先リンク(一部抜粋)計21社さまに転載いただきました。

日経COMPASSA めざましmedia 毎日新聞

リセマム Editor’s  Choice 2023に選出されました

毎年10社(団体)に贈られる「リセマム Editor's choice 2023 学びサポート賞」に選出されました。

詳しくは下記記事をご確認ください。

リセマム Editor's  choice  2023はこちら 過去の掲載記事はこちら

タカベルが創り出す未来Takabell

タカベルが創り出す未来

「掴もう! 塾なし受験で逆転合格を」


この度はタカベルのHPにご訪問いただき、誠にありがとうございます。

タカベルは来年度創業5期目を迎えます。来年度からタカベルは「集団塾に通われていない方」限定でのサービスを展開することを決定いたしました。
 
そう思うに至った背景を記したいと思います。
 
まず、「現在集団塾で成績不振に苦しんでいるご家庭」に特化したサービスにしたいという想いから。
 
昨今の中学受験は一度成績不振に陥ると、抜け出すことは至難の業であります。もちろん、それを解決するスケジュール立てや勉強法は存在します。事実、4期の間でノウハウを積み上げてきたつもりです。
 
しかし、当然ながら、集団塾には集団塾さんの方針ややり方があります。
 
なので、土曜・日曜特訓や季節講習などでそれなりの時間を拘束されます。事実上、塾の宿題をこなし、次の週の予習をすることで精一杯となります。
 
ところが、中学受験で最も大切とされる算数は、前学年の単元の学習内容を使って、新出単元の内容を解くことになります。小数・分数の概念がおぼつかないままに割合の学習が進み、割合の理解が抜け落ちた状態で比をマスターすることを要求されます。
 
勉強もスポーツも信頼も、何事も積み上げであるはずです。
 
土台がグラグラなところに上物を建てることはできません。
 
誤解のないように記しますと、1週間単位の学習がしっかりとキャッチアップできれば何も問題ありません。しかし、とてもではないが、私も中学受験時代に1週間で新出単元を理解しきることは不可能でした。
 
これを解決するには、本当にその子に合った学習計画カリキュラムで毎週の学習を進めていくこと。4年生の内容がおぼつかないのであれば、立ち返ってもよいのです。いや、立ち返った方がよいのです。その子のペースに合わせて、一歩一歩積み上げていく。積み上げていった先に「できた」という実感を伴い、自信につながっていくのです。
 
さて、重要視している点をもう1つ。
 
それは、お子さんの「自己肯定感」です。
 
集団塾で成績不振に陥っているお子さんの多くは「自己肯定感」を失っています。
それも当然です。否応なしに点数でクラス分けがされ、前述のような算数のカリキュラムであるため、長期にわたって成績不振の状態が続いているからです。「どうせやってもできない」「頑張っても無駄なんだ」という思考が植え付けられてしまっていることも少なくありません。
 
これを改善するために、言葉がけや親子の接し方などという視点も重要です。
 
しかし、それは「良くない状態を少し良くする」程度のものであり、やはりお子さんが「できた」という実感を伴わなければ、真の意味で自己肯定感の向上にはつながってきません。
 
モチベーションの好循環を生み出すには、「できた」という実感を伴うカリキュラムとそれをこなす時間をとにかくお子さんに与えること。
 
中学受験は人生の一通過点にしか過ぎません。
 
世の中に出て、社会人となった際には中学受験よりも大変なことがもっともっと控えています。〇×ではない、答えがない世界に踏み出さないといけないわけですから。
 
その際に大切なことは、逆境を跳ね返す力。壁にぶち当たったときに、馬力を発揮できる力です。自己肯定感がなく幼少期を育ったお子さんにこのような力が身につくかというと、そうは思えません。
 
様々なことを犠牲にして行う中学受験。どうせやるなら、合格以上の成果を得られる体験をしてもらいたいなと思います。
 
現在、「集団塾で成績不振にお困りの方」のコンタクトをお待ちしております。

モチベーションアップ

このような方へFor you

このような方へ

下記の点にお悩みのご家庭には私共のサービスをもって、全面的に協力することをお約束いたします。

  • 現在集団塾に通われていて、成績不振にお困りの方
  • お子さんのモチベーションが著しく低下している方
  • 家庭学習での第三者のサポートを望んでいる方
  • 塾なし中学受験をご検討の方

タカベルについてAbout takabell

24105587_m

タカベルは、集団塾に通っていないお子さんに特化し、サービスを展開してまいります。集団塾はもちろん、他の個別指導や家庭教師でも踏み込んでいないサービスをとことん盛り込んでおります。
・お子さんに合った学習計画の策定
・勉強法やテスト分析や志望校相談などの保護者コンサルティング
・毎日の学習管理
・お子さんのモチベーションを高めるコーチング
・質の高い講師陣による個別指導
・質問も行えるオンライン自習室
・いつでもどこでもLINEでわからない問題を質問できるクイックティーチャー

これらのきめ細やかなサービスをすべてパッケージ化し、激化する中学受験をオール個別対応で、ご家庭と伴走しながら乗り切っていきたいと考えています。

 

「サービス内容について」はこちら

サービス内容Service

中学受験コンサルティングのタカベル

中学受験成功の秘訣は以下の4要素です。

  • 家庭学習の質
  • お子さんの
    モチベーション
  • 優秀な指導者
  • 分析力

厳しいことを記しますが、どれが欠けても中学受験は絶対にうまくいきません。
年々志願者が増加、第一志望合格率は30%以下という中学受験環境で勝ち抜くにはそれなりの覚悟と行動量が必要となってきます。

創業以来4年間で300あまりのご家庭とお話をさせていただきました。
上記4つを持ったご家庭は見事第一志望合格を果たしました。上記4つを詳しく見ていきましょう。

家庭学習の質

タカベルのコンサルティングサービスでは、質の高まる学習スケジュールの提出や勉強法の提案をはじめとし、闇雲にではなくそのスケジュールをどのようにこなしていくのか。また、併願校戦略の策定や学校見学での聴取事項など、中学受験の司令塔としてトータルサポートを行っています。
面談だけでなく、LINEでの質問もいつでも可能なので、ふとした疑問が出ても安心です。

加えて、本当に1日のタスクを行うことができたかをチェックする学習管理も行っていくため、勉強をしないお子さんでも進んで行うようになります。

お子さんのモチベーション

自信とやる気を失っている原因を取り除き、学びに対して前向きになれるよう、コーチングサービスを展開しております。
専属メンターによる褒めを中心とした言葉がけ・1日の目標設定・中学受験を行うことの意義などを説きながら、お子さんの精神的支柱となります。

また、オンライン自習室も開室しております。個別1本であるとモチベーションの維持も難しいことが多いですが、仲間が頑張っている姿を見て、自分も頑張る。タカベルでは個別でありながら、モチベーションアップの要素をスパイスとして多く盛り込んでいます。なお、毎週金曜日は自習室でありながら、質問対応も可能です。

優秀な指導者

私共が定義する優秀な指導者とは、「お子さんの現状を理解し、それにあった指導をできる講師」「教え込むのではなく、お子さんが理解できるように発問形式で授業を展開できる講師」「明るく、前向きにモチベーションを上げられる講師」と考えています。

登録すれば即合格の家庭教師は一人もいません。書類選考と面接を通じ、中学受験の指導経験があり、人間性に優れた講師のみで運営しています。面接での採用率は30%程度となっております。
また、採用後は上記要素を盛り込んだ研修を行っていますので、経験者でもタカベルの理念を共有した講師陣がお子様をお待ちしております。

分析力

現状の課題感はテストの問題用紙と答案用紙に多く隠されています。そのため、テスト分析をコンサルティングにて行います。テストの精緻な分析を行い、家庭学習の課題感を洗い出します。

そして、タカベルではクイックティーチャーも導入しています。テストなどでわからない問題があれば、LINEでいつでも質問ができるサービスとなります。丁寧な解説が返ってきますので、徹底的に消化不良をとりのぞいていきます。

「プランと料金について」はこちら

2024年度体験談①(三輪田学園中学校合格)Experiences

中学受験コンサルティングのタカベル

我が家には2021年に中学受験をした兄がいます。コロナ禍で学校説明会の予約も大変でした。兄は集団塾と個別指導塾を併用していましたが、6年生は学校も忙しく、時間が足りなかった、何か別の方法があったのではないかというのが兄の受験を終えての感想でした。

娘も最初は集団塾に通っていましたが、講習期間を個別に通塾したことにより、娘が集団から個別に変えたいというようになりました。集団を辞めて個別に変えるタイミングで、そこの個別ではプロの先生にお願いしましたが、娘と相性があまり良くなかったので、この先どうしようかなと思っていた時にタカベルを知りました。

高畑先生と面談し、娘は家庭教師の先生の体験授業を受けました。家庭教師の先生の授業では娘もたくさん会話をしていて、初めてお会いする先生なのにリラックスして授業をうけているように見えました。体験授業を終えた娘から、この先生がいい!と言われたので、オンライン家庭教師をお願いすることにしました。

高畑先生と私が面談して一週間のスケジュールを組んでもらい、わからないところを家庭教師の先生の授業で聞くというスタイルです。模試の結果や過去問をやって間違えたところをどこの単元に戻ってやったらいいのかなど、なかなか親ができることではありません。それをふまえてスケジュールを作成してくださっていたので、とても助かりました。通塾はしていなかったので、毎日22時に寝て6時過ぎに起きるという生活スタイルで、夕ご飯もほぼ家で家族と食べていました。兄の時より私が怒ることは格段に減りました。

私はたくさん学校を見て、娘もたくさんの学校に連れて行ったのですが、志望校はここがいいとほぼ一校にしぼられました。対策ばっちりで送り出せるはずだったのですが、まさかの2月1日の数日前から娘が体調を崩し、別室受験となってしまいました。朝送り出す娘の表情は体調面で不安があるせいか暗かったです。1時間目の国語が終わるとロビーに入試問題が置かれるのですが、中身を見ると漢字など例年より難化していることを感じました。午後も同校を受けたのですが、あれだけこの学校の対策をした娘が「算数見たことない問題だらけだった。終わった。」と出てきました。

高畑先生にたぶんダメです、何て声かけしたらいいですかと相談したら、ダメだった時のことは結果が出てから考えましょうと言われました。心強かったです。
翌日も入試になることを考えて、帰りに小児科によろうとしたところで、主人から合格おめでとうございますの画像が送られてきて結果を知りました。コツコツやってきた娘の努力の賜物ですが、体調がすぐれない中、合格できる力を付けていただいたと思います。

親と子供の立場両方を考えてくれるタカベルを兄の受験の時にも利用したかったです。中学受験でお悩みを抱える親御さんにタカベルを強くお勧めします。

対応エリアArea

これ以外の地域でも一度ご相談ください

お気軽にご相談ください。

090-9366-8695

月~金 9時~17時
土・日・祝 9時~13時

最新情報

中学受験コンサルティング タカベル

電話番号 090-9366-8695
受付時間 月~金 9:00~17:00
土日・祝日 9:00 ~13:00
定休日 なし

TOP

ブログカテゴリ

月別ブログアーカイブ

2025 (1)

モバイルサイト

タカベルスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら