中学受験コンサルティング タカベル

家庭教師 × コンサルティング 学習指導と効果的家庭学習で成績アップ!!

ホームブログ ≫ 中学受験の意義① ≫

中学受験の意義①

こんにちは。中学受験コンサルティングタカベルの高畑です。
 
こういう仕事をしていると、よくある質問が「中学受験の意義って何なんでしょうね?」と。
 
中学受験をさせる前は、中学受験という意義を深く考えずに臨んだものの、つらい勉強の毎日、クラスに追われる毎日、十分に遊ばせてあげられない毎日…これらを過ごすうちに、中学受験の意義に疑問を感じるご家庭が多くなってきます。
 
こういう質問を受けるたびに、自分なりに考えるのです。たしかに、中学受験をさせる意味って何だろう?と。
 
だって、周りの子は遊んでいるんですよ?どう考えても中学受験をしない方が健全な小学生ライフを送っているじゃないですか。
 
いえいえ。中学受験をさせる意義って十分にありますよ。もちろんデメリットもありますが…
私なりに整理をしてみると、3つあるような気がします。3回に分けてご紹介しますね。
 
① 公立の内申に左右されない
 
これは大きいですね。私、高校受験生も何年か担当したことがあったのですが、公立の中学生は内申をとるために、塾に通って一生懸命勉強します。中学受験で言えば、目先のマンスリーテストや組み分けテストが高校受験で言うところの中間テスト、期末テスト。
 
でも、これ大きく違うのです。
 
中学受験の組み分けテストやマンスリーテストはいくら悪くても、合格不合格には直接的には影響しません。ですが、公立高校の入試は内申が大きく響きますから、中間テストや期末テストが入試問題みたいなもんなんです。
 
あと見過ごせないのが、内申はテストの点数だけでは決まらないということ。私、教員をやっていたのでわかるのですが、教員も人間です。どんなにその子がいい点数を取っていても、やっぱり感情が入ります。授業の規律を乱す子や生活態度のよくない子は評価に検討が入ります。それが中学校だと、9科目なわけですから、9人の先生から高評価を得なければなりません。これって、結構不公平的な要素が強い戦いなんです。
 
だから、評価が分かりやすい中学受験をさせるメリットは大きいかなと。
 
つづく…
2021年04月11日 09:00

中学受験コンサルティング
タカベル

電話番号
090-9366-8695
受付時間
月〜金 10:00~21:00
土日・祝日 10:00 ~15:00
定休日
なし

ブログカテゴリ

月別ブログアーカイブ

2024 (22)

モバイルサイト

タカベルスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら