中学受験コンサルティング タカベル

家庭教師 × コンサルティング 学習指導と効果的家庭学習で成績アップ!!

タカベルの1週間

タカベルの1日の一例

Day 1
月曜日
学習内容
算数(速さと比~例題と類題~)

家庭学習
今日は速さと比に挑戦!入試でも頻出の重要単元。問題集の例題を読み、じっくり理解しましょう。類題を使って練習してみましょう。分からないところをメモしておくと、後で質問しやすくなりますよ。

タスク提出
演習問題の解答を提出
毎日のタスク提出でスケジュールから遅れないよう習慣をつけましょう。

オンライン面談(保護者)
月に一度のオンライン面談です。コンサルタントと一緒に、学習の進め方やスケジュールの確認を行います。具体的なアドバイスがもらえる貴重な時間です。
Day 2
火曜日
学習内容
国語(単語の学習:慣用句)

家庭学習
慣用句の学習に取り組みます。暗記も大切ですが、言葉の意味を一つ一つ理解して進みましょう。慣用句に限らず単語の学習は、日常生活で意識して使うと定着も早いですね。

家庭教師 18:00~19:30
月曜日に取り組んで分からなかったところを講師と解決します。基本問題を解説してもらいながら問題を解き、授業が終わるころには自分で解けるように!

タスク提出
1日のタスクを提出して、完了。
Day 3
水曜日
学習内容
算数(速さと比~基本問題~)

オンライン自習室
自習室では、スケジュールの課題について自分で教科を決めて取り組みます。仲間と一緒に集中して勉強できるのがいいですね。
 
Day 4
木曜日
学習内容
社会(鎌倉時代)

家庭学習
鎌倉時代の執権政治を行った中で特に重要な3人(北条義時・北条泰時・北条時宗)について学習しましょう。「なぜ、承久の乱が起きたのか。」その因果関係まで掘り下げることで、しっかりと知識を定着できますよ。テキストを読み込んで、自分なりにノートにまとめましょう。

家庭教師 18:00~19:30
今日のテーマは物語と小説!登場人物の心情変化を講師と一緒に読み解きます。本文や問題文への線引きの仕方などを理解して、読解力アップ!

タスク提出
社会の課題を提出
自分でまとめたノートは財産となります!
Day 5
金曜日
学習内容
国語(物語と小説)

休憩時間
学習の合間にはしっかり休憩を!リフレッシュすることで、学習効果が高まります。軽いストレッチや好きなことをして、気分転換しましょう。大切なことは「時間を決めて」休憩することですよ。

オンライン自習室
金曜日のオンライン自習室は質問OK!
分からないことをその場で解決しちゃいましょう。
Day 6
土曜日
学習内容
理科(ヒトと動物の呼吸・循環)

家庭学習
テーマはヒトと動物の呼吸・循環。資料を見て人体の仕組みを視覚的に捉えましょう。重要語句を覚えることも大切な学習です。社会と同様に、ノートにまとめると良いですね。

タスク提出
土曜日は早めに提出できました。
Day 7
日曜日
学習内容
算数(速さと比~復習~)

家庭学習
週末は算数の復習をしましょう。今週学んだ内容を振り返って、自力で解けない問題は重点的に復習します。

タスク提出
1週間の振り返りも行えると、自分の成長を実感できます。

LINE相談
志望校相談や効果的な言葉がけ等の疑問があったら、LINEで相談してみてください。
 

お気軽にご相談ください

090-9366-8695

月~金 9時~17時
土・日・祝 9時~13時

中学受験コンサルティング タカベル

電話番号 090-9366-8695
受付時間 月~金 9:00~17:00
土日・祝日 9:00 ~13:00
定休日 なし

TOP

ブログカテゴリ

月別ブログアーカイブ

2025 (33)

モバイルサイト

タカベルスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら