中学受験コンサルティング タカベル

家庭教師 × コンサルティング 学習指導と効果的家庭学習で成績アップ!!

2024年合不合雑感

国語

 

大問1 長文だが、設問は難しくない

 

今回の物語文は長文であったものの、設問の中身はさほど難しくない印象。

問1~4と9は確実にとりたい。

問5は「せせら笑う」と「ほくそ笑む」の区別。

問6抜き出しは 鈴香のセリフに注目。

 

大問2 現時点でこの大問2の結果は気にしなくてよい

 

文章の中に表や図が含まれているトリッキーな問題。

普段、国語に苦戦したお子さんが取れ、国語が得意なお子さんがやられそうな問題。

現時点では大問2の出来は気にしなくてよい。

その中でも文脈で解ける問3とラストの2題を確実に拾い、問1と4の記述を半分は狙いたい。

 

大問3 季語で分かれたか

 

小春日和の「春」

残雪の「雪」

麦秋の「秋」

 

に騙されてしまうと、差がつく。

 

大問4 頑張りましょう

 

「とこなつ」以外はしっかりとおさえたい。

 

社会

 

大問1 やや易しい(問3と問7以外は確実におさえたい)

大問2 やや易しい(問4と問9以外は確実におさえたい)

大問3 普通(問3と問5と問9以外は確実におさえたい)

大問4 普通(問6までは確実におさえたい)

大問5 難(問1と問2と問7はとり、12と13あたりはおさえたい)

 

地理が少なめ。第一次産業や第二次産業の出題や都道府県のデータ関係もほとんどなく、易しい印象。

 

歴史もさほど難しくない印象だが、選択肢の文やリード文や資料をしっかりと読めたかどうかで差がつく印象。

 

公民は普通。国会・内閣・裁判所の仕事を正確におさえられたか、グラフの読み取りで差がつく印象。

 

問題は大問5。現時点では少しきついと感じたお子さんも多いでしょう。時事関係はまだまだ先でも間に合うので、大問4までの得点率で今回の社会は判断してあげた方が正確。

 

理科

 

大問1 ものすごく易しい(全問必答)

大問2 普通(問1と問2は確実におさえたい)

大問3 普通(問1~4は確実におさえたい)

大問4 やや易しい(問1~3と4の2は確実におさえたい)

大問5 普通(問1~4は確実におさえたい)

大問6 普通(問1~3は確実におさえたい)

 

確実におさえたいという問題の中に奇をてらった問題は全くないので、ここまでをおとさなければ、大崩れをすることはない印象。

差がつくのはやはりグラフの読み取りとリード文の読み取りが絡む問題。

大問2の問3のたんぱく質は血しょうにすべて残っていることに注目。

ブドウ糖は尿0になっていることに注目。

 

大問4の4の2みたく、実験結果をグラフに落とし込む問題は各模試等で頻出。表の残った個体の重さの変化したグラム数を1つ1つ書き込むことがポイント。

 

大問5は上向きの力と下向きの力をメモしながらとく。グラフの読み取りで500グラムがおもりの重さであることがわからなければ、全滅。

大問6は比例を意識する。

 

算数確実に抑えたい問題

 

・大問1すべて

・大問2の1~7

・大問3の1

・大問4の1

・大問5の1

・大問7の1

・大問8の1 ①と②

 

大問1と2の失点度合いで決まりそう。□の計算2題出題。毎日1題取り組みましょう。

 

そして、落としたお子さんは□に出した答えを入れて、本番解きなおす癖を。大問2の4は底面の形が異なる場合は、全体の半分であることを疑う。大問2の6は和差算と速さの典型題。大問2の7はこの段階では瞬時に扇を求めればよいと見抜きたい。大問2の8は千の位が1になること、繰上りが1になることを見抜けるか。ひらめかなければしょうがない。

 

大問3の2は最初の1回の処理で差がつきそう。赤ランプは最初を含めて10回。同時は最初を含めて3回。よって、10―3で、最初が取り除ける。

 

大問4の1は外角でなくても、360度の20分の7を使えば、中心角が求まる。

 

大問4の2は補助線が引けるか。この手の問題は半径を確実に利用するので、補助線を疑う。

 

大問5の1は1:3を答えにしている子が少ないことを祈る。大問5の2はEHIとIFCの相似を見抜きたい。

 

大問6はむずい。

 

大問7はもはや国語の問題。どのグラフがPQRなのかを見抜けなければ、万事休す。見抜ければ、(1)は難しくない。

 

大問8は大問1の2と同様、分配法則を利用すれば、①は難しくない。②はひらめかない場合は、ゴリゴリ書き出して、答えをひねり出すガッツがほしい。序盤は易しい印象なので、序盤がカギを握る。

2024年09月11日 20:14