中学受験コンサルティング タカベル

家庭教師 × コンサルティング 学習指導と効果的家庭学習で成績アップ!!

保護者の方からのよくある質問①

こんにちは。

中学受験コンサルティングタカベルの高畑です。

 

タカベルではコンサルティングをはじめとし、ブログやXのDMでも保護者の方々からの質問が日夜、多く寄せられます。

 

そこであくまでも一般論とはなりますが、何回かに分けて、今まで寄せられた質問の1問1問にお答えしていきたいと思います。

 

Q:今までずっとBコースだったのですが、本当にぎりぎりでCコースに上がりました。クラスを下げてもらう要請はするべきでしょうか。

 

A:まず、お子さんの意向を確認しましょう。実際に勉強を行うのはお子さんです。お子さんが気持ちよく学習できる環境を模索するべきです。例えば、試しに1回だけ行ってみて、ピリピリした雰囲気が怖かったなどもあるでしょう。

 

制度上許されるのであれば、お子さんが下げたいというまでは粘るスタンスがよいと思います。

 

次に考えるべき視点は何の科目が足を引っ張っているかです。算数が最も悪くて、ぎりぎりCに入った場合は、下げた方がよいと考えます。

 

しかし、それ以外の科目であれば、上のクラスで頑張ってもよいと思います。

 

さまざまな理由がありますが、算数は他の科目対比、特に基礎からの積み上げが求められるからです。基礎を家で理解してくること前提で授業構成が組まれれると苦手なお子さんはかなりしんどい。Bに残っていた方が成績が良かったというケースも過去にありました。

 

お子さんの意向と科目ごとの成績で冷静に判断しましょう。

2025年03月20日 16:38